人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「二条河原落書」のネタ帳


by miya-neta

いじめ 早期発見と対策を 対策検討委報告書提出 親同士の関係強化も:埼玉

東京新聞:(TOKYO Web)


2007年9月15日

 いじめの対応や予防を研究する県教委の「いじめ対策検討委員会」は十四日、計六回の審議でまとめた報告書を、島村和男県教育長に提出した。報告書は教員用ハンドブックなどとともに、さいたま市を除く県内の全公立学校に配布される。 (井上仁)

 報告書は、県教委が昨年十二月に実施した、いじめに関する実態調査をふまえたもので、資料編を含めて全百一ページで構成。「いじめは人権侵害であり、決して許されない」「いじめられる側に責めを負わせてはならない」などの考え方を基本に、大人がかかわることで、いじめの早期発見と適切な対応を目指すとしている。

 「ネットいじめ」への対応や、当事者だけでなく保護者や傍観している子どもたちへの働きかけ、いじめた側への出席停止など毅然(きぜん)とした指導の必要性などを指摘している。

 また、教員の言動がいじめを生む原因になることもあると、注意を促しているほか、親同士が知り合いの場合はいじめにブレーキがかかることが多いとして、親同士のネットワークづくりを勧めている。沢崎俊之委員長は「子どもたちが、いじめを許さない大人に成長し、子どもとかかわるようになってほしい」などと述べた。

 また、検討委は同日、子どもや学校、保護者に向けた「いじめ問題に関するアピール」を出し、島村教育長に手渡した。子どもに対しては「いじめに対して『いやだ』『やめよう』と言って立ち上がる勇気を持とう」、保護者へは「愛情と信頼をもとに、いじめを許さない心や態度を身をもって教えてください」などと呼びかけており、今後各校や家庭に配布される。
by miya-neta | 2007-09-15 08:58 | 教 育