人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「二条河原落書」のネタ帳


by miya-neta

戦闘服はセーラー服…14歳の棋士・里見香奈

レジャーニュース:イザ!


2007/01/23 10:55

≪最年少優勝へ王手≫
戦闘服はセーラー服…14歳の棋士・里見香奈_b0067585_1252580.jpg 将棋の女流プロになってわずか2年余り、49人いる現役女流のなかでも最年少の中学生棋士、里見香奈女流1級(14)が公式戦の「レディースオープン・トーナメント2006」決勝三番勝負に進出し、11日に東京・千駄ケ谷の将棋会館で行われた第1局で、矢内理絵子女流名人(27)に先勝した。「(女流名人の)オーラがすごく漂って、初めから緊張していました」と言う里見だが、25日の第2局以降にもう1勝すればこの棋戦の最年少優勝となる。

 里見は島根県出雲市立第三中3年生。対局に臨むセーラー服姿は“戦闘服”としてすっかり定着した。

 里見は5歳のころ、父と兄が将棋を指しているのを見て興味を持ち、教えてもらううちにとりこになったという。6年前の秋、出雲市で開かれた「将棋の日」イベントでは、羽生善治三冠や谷川浩司九段らに「強くなる秘訣」を質問して回り、とくに高橋和女流三段からは「詰め将棋を毎日必ず2~3題解きなさい。そうすれば強くなる」と言われ、以来これを実行してきたそうだ。

 里見の今年度の活躍はめざましく、矢内との三番勝負に臨むまでの成績は14勝3敗。初めて参加した女流名人位戦B級リーグでも好成績をとり、今春からは女流トップ10が集まるA級リーグで念願の女流名人を目指す。A級リーグ参加に伴い、4月からは女流初段に昇段する。

 得意戦法は飛車を中央に据えて戦う中飛車。対矢内戦も中飛車で戦い、最後は大差で勝利を収めた。里見は終局直後、頬を紅潮させて「勝ってびっくりしています。とてもうれしいです」と語った。

 上京していた出雲市長も里見勝利の報に対局室を訪れ、「よくがんばったね」と握手し、地元の期待が大きいことを伝えた。

 矢内も高校生のとき、タイトル戦に制服姿で登場して話題となったが、「勝負が始まってしまえば(13歳年下という)年代は関係ない。集中して普段通りに実力を出し切れば…」と逆転に自信を見せる。

 里見は東京対局のときは前夜、深夜バスで11時間かけて移動。高校進学を目指す受験生でもあり、17日には県立高校の推薦入試を受けたという。(藤田昌俊)

                   ◇

【プロフィル】里見香奈
 さとみ・かな 平成4年3月2日生まれ。森●二九段門下。15年10月に女流育成会に入会、トップの成績を連続2回とって16年9月、プロである女流2級に。18年4月、女流1級。女流名人位戦のほか、女流王将戦は2期連続本戦入りしている。
●=「奚」へんに「隹」
by miya-neta | 2007-01-23 12:52 | 女 性