大阪府:2930億円の赤字隠し 再建団体回避か--04~06年度
2007年 12月 31日
大阪府が04年度以降、府債(借金)の返済を先送りしてその分を一般会計に回し、見かけ上、赤字額を減らしていたことが明らかになった。金額は04~06年度で2930億円で、こうした手法を取らなければ07年度に財政再建団体に転落する可能性もあった。金融機関や投資家には情報開示しておらず、府財政課は「説明不足だった」としている。
府は危機的な財政状況を踏まえ、01年度から、借金返済に備えて積み立てた「減債基金」を取り崩し、一般会計の財源不足を補ってきた。この基金も底を突く恐れが出てきたため、04年度から、10年満期で一括返済する府債に限って返済を先送りすることにした。
総務省はこうした地方債を返済する場合、10年目に元金の42%分を返済し、58%分を借り換えるよう指導している。府はこれに従わず、10年目に100%借り換える手法を取ったため、基金の目減りは抑えられたものの、その分借金が減らないことになった。
ただ、この手法を取らなかった場合、収支の赤字額は07年度に1386億円となり、さらなる歳出削減をしていなければ財政再建団体に転落する可能性があった。【坂口佳代】
毎日新聞 2007年12月31日 東京朝刊