大阪府の教育委員 小中学校の校長に檄(げき)とばす
2008年 11月 06日
学力日本一を目指す大阪府のあの教育委員が、小中学校の校長らを集めた研修会でハッパをかけました。
「3度学力テストにおいて、ぶざまな結果を出すことは絶対にできないということ、非常に私は悔しく思っています」(陰山英男教育委員)
全国学力テストで2年連続の成績低迷を受け、大阪府は、基礎学習の徹底などの緊急対策を進めています。
6日の研修会では、「百マス計算」で知られる陰山英男教育委員や、「夜スペ」の提唱者の藤原和博顧問が、およそ1,000人の校長たちを前に強烈なメッセージを投げかけました。
「もう先生たちだけで経営する時代は終わったんです。地域の力を中途半端に借りて、年に1回か2回 町会長や商店会長と酒飲んでりゃいい時代は終わったんです。そういう地域対策ではもう学校は立ち行かない」(藤原和博特別顧問)
「教職員の給与は高いんです。教職員は国家によって給与と職が保証された唯一の職業です。その自覚があるかということ」(陰山英男教育委員)
挑発的なメッセージに反論することもなく、じっとこらえた校長たち。
5か月後に迫った次の学力テストで、はたして結果を出せるのでしょうか?
(2008/11/06 20:40)